京つう

日記/くらし/一般  |関西(京都府以外)

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

今日の「ありがとう」 at 成基学園 アストロ(長岡京)校

2009年02月21日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

最近は、冬らしい気候や春らしい気候が入れ替わり立ち代りで
忙しい天候ですねicon10
私のコンディションの変化も大忙しですicon10

「今日のありがとう」は「成基学園 アストロ(長岡京)校http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_astro)」
から寄せられた「ありがとう」です。




成基学園 アストロ(長岡京)校」に通うN・Gさんへ
橋本先生から寄せられた「ありがとう」です。

みんなのことを思い、風鈴を持って来たN・Gさん。
N・Gさんの思いやりと優しさが伝わってきます。
風鈴の音って癒されますよねicon12

そして、もう一枚!



K・Nさんが、お父さん、お母さん、兄妹への感謝を伝えたカードですICON61
K・NさんICON35
先ずは、合格おめでとうございますICON59ICON59

きっと、家族の皆さんが一生懸命、K・Nさんをサポートし
一緒に受験を乗り切ったのだろうなぁと感じると共に
家族の姿をK・Nさんはきちんと目に焼きつけ、気持ちをしっかりと
受け止めていたのだろうなぁと感じましたICON118

K・Nさん、今の気持ちを大切にして
中学校へ進学しても、前進してくださいねICON118







Posted by 四つ葉 at 18:52今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at ゴールフリー逆瀬川教室

2009年02月16日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

土曜日は、バレンタインでしたが、
みなさまICON35チョコレートの交換などはありましたでしょうかicon06
最近は、「逆バレンタイン」という習慣も出来てきているようですね。
幼い頃は、気になるあの子にチョコレートを渡すか渡さないかって
用意したチョコレートを手に持ちつつ友達同士で、モジモジしていた頃もありました笑


さて、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー 逆瀬川教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=sakase)」からの「ありがとう」です。



ゴールフリー逆瀬川教室に通う中学3年生の女の子からの「ありがとう」です。
第一志望の高校受験日の前日に、このカードが投函されていました。

高校入試に向けて教室で面接練習を行ったそうです。

教室長のHさんとこのカードを書いてくれた女の子とで
一緒に面接で話題にされそうな社会問題についていろいろ深く二人でお話をして
何を話題にされてもいいように、引き出しをたくさん作ったそうです。
そして、女の子はノートに二人(教室長のHさんと女の子)でお話した内容をまとめて帰宅し
試験日当日、ありがとうカードBOXを覗いたら、このカードが入っていましたface10

教室長のHさんより、メッセージをいただきました。
日ごろからマジメに頑張っている彼女が、試験をパスできますように

familyと感じてくれたことに「ありがとう」
そんな教室をつくりあげてくれているコーチたちに「ありがとう」


いつも頑張り屋の女の子の努力と
教室長のHさんの想いが叶いますようにICON118




  


Posted by 四つ葉 at 12:16今日の「ありがとう」

今日のありがとう at ゴールフリー生駒教室

2009年02月13日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

本日は、これから大阪の会場を借りて
新卒採用 会社説明会を行ないますICON35
私は、司会進行担当なので、ドキドキ緊張しています。


さて、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー 生駒教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=ikoma)」からの「ありがとう」です。




ゴールフリー生駒教室に通う小学校3年生の女の子からコーチに寄せられた
ありがとう」です。
そして、その女の子からカードをもらったコーチからの返事として
夢への承認を書いた「ありがとうカード」です。

女の子とコーチの普段の関わりや深い会話が行なわれている光景を
思い浮かべましたICON144




また、ゴールフリー生駒教室では入り口を入ってすぐの
目立つ場所へ生徒さんの夢の掲示がしてあります。そして直ぐ近くに「ありがとうカード」も
設置されています。


とても目立ちますね~。
何だろう???とついつい目を向けちゃいますface08

YさんICON35夢実現に向けて、頑張ってくださいねICON118





  


Posted by 四つ葉 at 13:57今日の「ありがとう」

牛からもらった気付き

2009年02月09日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

いつも、ブログをご覧いただいている皆様、有難うございます
このブログは、運営側だけで成り立つものではありません。
ご覧いただいている皆様がいらっしゃるからこそ、成り立つもの。
改めて感謝しておりますICON118





さて、日曜である昨日、この牛が突然家に届きました。
送り主は私の母です。

前日である土曜日の夜・・・
「ピロリーン」母から突然のメール。
「明日の朝、午前中荷物が届きます」
「朝と午前中って、おんなじことやし笑」

恐らく母は日曜日の午前中に家にいてねと言いたかったんだと思います。

日曜日
「ピンポーン」
すっかり忘れて寝ていましたface04

箱で届いた荷物を受け取り、開封すると、写真の牛ICON165ICON165ICON165が一番上に置いてあり
目も覚めました。人形ICON36ICON36ICON36

年末帰省した際に、毛糸で編んだスポンジで食器を洗うと、とても綺麗になるicon12
地元で流行っており実家で母が食器洗いのスポンジを毛糸で編んでいました。
「私も欲しいなICON35」一言口に出した言葉を母は聞き逃さず覚えていたのです。

しかしICON49届いた牛は食器洗いには大きすぎるicon10

母へ連絡しましたICON39プルル・・・

「荷物ありがとうICON35これって食器洗いのスポンジICON36・・・にしてはデカイね笑」
「牛の人形だし、飾ってね」
「分かった。ありがとう」

食器洗いのスポンジから発展して、張り切って牛ICON165の人形を作ってくれたみたいです。
思わず、母のことを可愛いなぁface05と微笑ましく、嬉しく感じました。

数年前は、このようなことも感じれなかったのですが、
今では、母に感謝しています。


数年前の出来事・・・
「ピロリーン」母から突然のメール。
「明日、荷物が届きます」
「でたぁ。」icon08

カーンICON35ICON179
母VS娘のバトルのゴングが私の中で鳴り響き即、母へ連絡ICON39

「荷物、送らなくていいのに」
「そんなこと、言わなくてもいいじゃん。もう送りませんicon08。じゃあね」ガチャン

仕事で給与ももらっているのに、荷物を送ってもらうのが
親に甘えているようで、当時は荷物を素直に受け取れず
荷物が送られてくる度に、母と喧嘩をしたものでしたface07

しかし・・・
私が、最近忙しいなぁ、疲れてるわぁface04と感じている時
「明日荷物が届きます」と荷物が送られてきたり

何か、美味しい林檎が食べたいなぁと考えていたときに
「明日荷物が届きます」と林檎が送られてきたり

仕事で、出張のため宿泊しているときに
「元気ですかICON36風邪ひかないようにね」
とメールが送られてきたり
私のことを、常に監視カメラで監視しているかのように
タイミング良く荷物やメールが送られてくるのですface08

恐るべし母。笑

この荷物やメールのタイミングに、助けられたのは事実ですicon12

ある時、ある先輩に言われました。
お母さんは、きっと天川が喜んでくれると思って荷物を送るのを楽しみにしてはるんやで

考えたことも無かったです。
荷物を送るたびに、バトルを繰り広げ悪いことしたなぁと反省しました。

そう思うと、ありがとうカードを通じて家族へ感謝の気持ちを
伝える生徒さんたちの素直さに関心し尊敬しています。


このことを振り返るキッカケになったのが
今回、送られてきた牛ICON165でした笑

生徒のみなさん、そして、このブログをご覧のみなさん
身近な人への「ありがとう
大切にしてくださいねICON118

長くなりましたが、ご購読ありがとうございましたICON118




Posted by 四つ葉 at 19:47スタッフの日記

今日の「ありがとう」 at 成基学園 桂校

2009年02月06日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

今日は朝から会議で、少し早めに会社へ来ました。静かですface06皆様、いかがお過ごしでしょうかICON36

「今日のありがとう」は「成基学園 桂校http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_katsura)」から寄せられた
ありがとう」です。




成基学園 桂校」に通う TMさんから寄せられた「ありがとう」です。

TMさんの一生懸命な想いが、ひしひしと伝わってきます。

何と、TMさんは洛星中学校に合格しましたICON59ICON59
TMさんICON35おめでとうございますICON129
本当に、本当に良かった。嬉しいです。
きっと、TMさんの感謝の気持ちを大切にすることが
日々の努力、そして、合格へと繋がったと感じています。

この気持ちをいつまでも大切にしてくださいねICON118

成基学園 桂校」では
小学6年生のありがとう」と題し
このようなボードもありましたICON35



受験を終えた6年生が書いた「ありがとう」です。
受付の掲示板へ貼りだしてあります。たくさんの「ありがとう」が寄せられていますICON118
6年生のみなさん、受験お疲れ様でした。そして、関わったみなさん、お疲れ様でした。




Posted by 四つ葉 at 12:16今日の「ありがとう」

今日のありがとう at ゴールフリー上本町教室

2009年02月03日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22
今日は節分ですねicon12
皆さま、豆まきなどなど行なわれましたでしょうかICON36

豆を撒き、撒かれた豆を、自分の年齢(数え年)の数だけ食べる、
また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になって、
風邪をひかないというならわしがあるところもあるそうですICON66

幼稚園や小学校の頃の私は、自分の年の数より1つ多く食べなきゃいけないんだICON49
と思って、必死に数えながら豆を食べていたことを思い出し、思わず笑っちゃいました
今や、慣わしは置いといて、ボリボリ豆を食べている年もあります笑
今年は、ちゃんと慣わし通り、豆をいただく予定ですicon12

さて「今日のありがとう」は
>ゴールフリー上本町教室からのありがとうです。



社員のOさんから、スタッフのMさんへ送られたカードです。
仕事がスムーズに進んでいく、チームとして気持ちよく仕事をしていく上での
サポートもしっかり行なわれているんだなぁと感じました。

ゴールフリー上本町教室では、こんなものも見つけました



名づけて「電子ありがとうボード」
教室に来た全ての人に、その日のメッセージを伝えられるような
工夫がなされていました。

今日の節分のことも何か書いてあるのかな。

改めましてICON35
皆さまの健康を祈念いたしますICON118

  


Posted by 四つ葉 at 19:47今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at ゴールフリー星が丘教室

2009年01月30日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

本日、久々にSCG本社の1階にある守衛室の方とお会いしました。
体調崩されていて暫くお休みをされていたのですが、回復されたようで、安心しましたICON35
皆さまもご自愛ください。

さて、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー 星が丘教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=hoshi)」からの「ありがとう」です。



ゴールフリー 星が丘教室」に通う
KさんからTコーチへ送られた「ありがとう」ですicon12

Kさんは、Tコーチのお陰で、数学が大好きになったのですねICON35
スゴイface08ICON35
KさんがTコーチへ心から本当に、感謝している気持ちが伝わってきました。

TコーチICON35
これからも1人でも多くの生徒さんに学習の楽しさを伝えてあげてくださいね。
KさんICON35
更に数学頑張ってくださいね。

心のこもった「ありがとう」をありがとうございましたICON118




  


Posted by 四つ葉 at 18:37今日の「ありがとう」

今日の「ありがとう」 at ゴールフリー山田教室

2009年01月27日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

本日は、SCGの新卒採用 会社説明会を本社6階で行ないましたICON35
80名近くの学生さんにご参加いただき、とっても盛り上がり嬉しかったですface05
就職氷河期と言われる中で頑張っている学生さんの姿勢を見て
熱意やひたむきさを感じ、私も負けていられないなぁと感じましたICON66
頑張っている姿勢、眼差しって人の心を揺さぶりますねICON35
参加いただいた学生のみなさん、「ありがとうございました」と改めてお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

さて、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー 山田教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=yamada)」からの「ありがとう」です。



ゴールフリー山田教室」に通う
YSさんからMコーチへ送られた「ありがとう」ですicon12

YSさんICON35
先ずは合格おめでとうございますICON35

Mコーチのサポートも一つですが、YSさんがMコーチのサポートをしっかりと
受け止めて努力したからこその合格だと感じましたICON118

夢実現に向けて、更なる活躍を応援していますICON118





  


Posted by 四つ葉 at 22:41今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at ゴールフリー高槻教室

2009年01月24日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

土曜日の本日は、SCGの本社6階で早朝より
成基学園(http://www.seiki.jp/sap/index.php」に通う中学3年生が、
受験にむけて特訓コースを受講しています。
頑張る姿を見て、「合格祈願ICON118」と心の中で念じました。



今日のありがとう」は、
ゴールフリー 高槻教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_takatsuki」からの「ありがとう」です。


ゴールフリー 高槻教室に通うT・NさんがコーチであるMさんへ
届けたカードです。

笑顔を見ると元気が出るICON66」と言われると、と~っても嬉しいですね。
Mコーチの笑顔を見たくなりましたface02ICON61

笑顔は良い伝染病ですよねicon12
Mコーチの笑顔が今まで以上に伝わり、
高槻教室が更に笑顔溢れる教室になりますようにICON118



最近、様々な「ありがとう」が広がっている様子が伺え
とっても嬉しいです。face05






Posted by 四つ葉 at 10:59今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at 成基学園 四条西院校

2009年01月21日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

最近、京都は僅かですが温かい日が続いておりますface02皆様、いかがお過ごしでしょうかicon04

「今日のありがとう」は「成基学園 四条西院校http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_saiin)」から寄せられた
ありがとう」です。





成基学園 四条西院校」に通う TYさんから寄せられた「ありがとう」です。

TYさんが、いつも感じている感謝の気持ちが
この一言に凝縮されているなぁと感じました。

TYさん!いつまでも今の気持ちを大切にしてくださいねICON61


先週から本格的に受験が始まりました。みなさま、身体にはくれぐれもご自愛くださいICON118






Posted by 四つ葉 at 14:40今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at ゴールフリー山科教室

2009年01月16日

こんにちは。

成基総研の天川ですicon22

最近、京都は寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうかicon04

今日のありがとう」は、
ゴールフリー 山科教室」(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_yamasinaからの「ありがとう」ですICON35



ゴールフリー 山科教室に通う
Mさんが、Mさんのお母さんへ書いたカードです。

頑張るMさんを応援しているお母様の気持ちを
Mさんは、しっかりと受け止めているのだなぁと感じました。
Mさんの気持ちもきっと、お母様へ届いているのでしょうねICON61



そして、もう一枚ICON35

このカードは、生徒さんどうしで行き交ったカードです。
お互い切磋琢磨、励ましあって頑張っている雰囲気が伝わってきて
思わず「がんばれよ~ICON66」と
応援したくなりましたICON35




ゴールフリー 山科教室では
教室独自の装飾が写真のようにしてあり、とても可愛いですICON144


最近、様々な「ありがとう」が広がっている様子が伺え
とっても嬉しいです。face05


いよいよ、受験シーズンを迎えましたICON35
みなさま、体調には、くれぐれもお気をつけください。





Posted by 四つ葉 at 15:38今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at ゴールフリー醍醐教室

2009年01月14日

こんにちは。

成基総研の天川です!

本日の、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー 醍醐教室からの「ありがとう」ですICON35





ゴールフリー 醍醐教室
Y・YさんとTさん(生徒さんとコーチ)の間で行き交ったカードです。
どうやら、カードを通じて会話が行なわれているようですICON61

普段、伝えきれない気持ちも、カードを通じて素直に伝えられる!という
雰囲気が伝わってきました!!






ありがとうボードの、ゆ・ゆ・雪だるまが見えないっface08
それくらい、カードを通じて会話や「ありがとう」が行き交っているのだなぁと
感じました。

カードをキッカケに更に会話や「ありがとう」が広がりますようにICON118

最近、京都では突然寒さが増し、底冷えする毎日。みなさま、ご自愛くださいICON118




  


Posted by 四つ葉 at 12:51今日の「ありがとう」

今日の「ありがとう」 at ゴールフリー四条烏丸教室

2009年01月09日

こんにちは。

成基総研の天川です!

本日の、「今日のありがとう」は、
ゴールフリー四条烏丸教室http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=shijyo)からの「ありがとう」ですICON35



ゴールフリー四条烏丸教室のA・Yさんへ
Aコーチから寄せられた「ありがとう」です。


A・Yさんが、いつも休まず通っている姿を
コーチのAさんは、いつも温かく見守っている様子が感じられましたICON60

ゴールフリー四条烏丸教室の教室では、以下のような光景も見られましたICON35





「年末特別企画ICON97
ゴールフリーhttp://www.goalfree.co.jp/index.php)のキャラクターである
「ウカルくん」の塗り絵大会が開催されました。

同じ絵でも、一人一人の塗り方で
個性的な「ウカルくん」があり、面白く華やかですねicon12
面白いなぁと思い、このたび紹介させていただきましたICON118

教室長さん、エリア長さんICON35
また特別企画を開催されたら、教えてくださいね。



最近、寒い日が続いておりますが
みなさま、ご自愛くださいICON118




  


Posted by 四つ葉 at 16:18今日の「ありがとう」

成基学園 高槻校より

2009年01月05日

みなさん、こんにちは。

成基総研の天川です!

三が日も終わりましたが、みなさま、どのようなお正月を
お過ごしでしたでしょうか?

さて、今週より改めまして「ありがとう日記」を
よろしくお願いいたしますicon12

さて、本日は「成基学園 高槻校」の
「ありがとうカード」運営の様子ですface02






以前のブログでもご紹介しましたが、「成基学園 高槻校」は、
キャンペーンを開始してから、1週間も経過しないうちに、200枚のカードが行き交いましたface08

「ありがとうカードBOX」は、図書スペースの机の上に置いてあります。
「ありがとうボード」は受付直ぐ横の柱へ掲示してあります。
通園したら必ず目に留まるところにあるためか、生徒さんもよく立ち止まって見ているそうですICON64

高槻校の方にインタビューしてみましたICON35

■カードを皆が書き始めたのは、どのようなキッカケだったのですかICON36

 カードは設置初日から園生が関心を持ち、進んで記入しはじめました。
 誰かがカードを書いていたら、「僕も」「私も」と続いています。

■「ありがとうカード」を実施してみての感想をお聞かせくださいICON35
 メンターからのありがとうカードにも反響があり、園生も嬉しそうに
 読んでいました。

 こちらから強く働きかけなくても、楽しそうに記入しているので、嬉しく思います。


成基学園 高槻校のみなさまICON35ご協力ありがとうございましたICON35

生徒さん、社員、メンターの皆さんを始めとした高槻校の皆さんが
楽しそうに、カードを読んだり、書いたりしている様子が伝わってきましたICON118
感謝の環が一層広まっていきますようにICON118






  


Posted by 四つ葉 at 11:59校・教室での様子

あけましておめでとうございます!「今日のありがとう」

2009年01月02日

あけまして、おめでとうございますICON35

成基総研の天川です
さて、始まりました2009年icon12
今年は、どんな年になるのでしょうか。
みなさまはどんな年にしたいですかICON36

2009年、初の「今日のありがとう」です。
本日は成基学園コスモ校から寄せられた「ありがとう」です。

成基学園コスモ校は、何と1ヶ月に400枚以上
「ありがとうカード」が行き交っていますface08





生徒さんが、目標とする洛南高校に熱意と決意を
伝えたカードです。

Kさんの頑張っている様子が目に浮かび、
熱意が伝わってきますicon09

Kさんの想いが洛南さんに届きますようにICON118

みなさま、今年もよろしくお願いいたしますICON118
昨年に引き続き、この「ありがとう日記」をご購読いただけると
嬉しいですface05








  


Posted by 四つ葉 at 10:00今日の「ありがとう」

「今日のありがとう」 at 成基学園 高槻校

2008年12月30日

こんにちは。

成基総研の天川です。

さて、先週から始まりましたありがとう日記」を
いつもご購読いただき、ありがとうございます。
少しでもお目通しいただけて嬉しいですface05

さて、2008年最後のありがとう日記ですicon12
今日は「成基学園 高槻校」から寄せられた「ありがとう」をご紹介します。

<「成基学園 高槻校」は、以前このブログで紹介しました
ゴールフリー西大津教室に引き続き、キャンペーン開始後1週間で200枚のカードが行き交いましたface08




先生から生徒さんへ改めての「ありがとう」です。



H・Tさんが2年間、M先生から学び感じ続けてきたことが
ここに綴られているのだろうなぁと感じましたICON118

H・TさんICON35
ふぁいと~ICON66



来年も、引き続き「ありがとう日記」を通じて
様々な「ありがとう」を紹介してまいります。

よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。











  


Posted by 四つ葉 at 10:00今日の「ありがとう」

今日の「ありがとう」 at 成基学園 桂校

2008年12月29日

こんにちは。

成基総研の天川です!

本日は成基学園 桂校の「ありがとう」ですicon12




Rさんから寄せられたカードです。
Rさんのお母様は、今は他界され、お祖母さまがRさんたちを
お育てになっていらっしゃるそうです。

お母さんへのありがとうを改めて感じつつ頑張るRさん。
Rさんの想いが、天国のお母様に届きますようにICON118

そして、Rさんファイト~~ICON66





  


Posted by 四つ葉 at 11:51今日の「ありがとう」

今日の「ありがとう」 at コスモ校

2008年12月27日

こんにちは。

成基総研の天川です!

本日は、「今日のありがとう」と題し
コスモ 成基学園で寄せられた「ありがとうカード」を
紹介しますicon12



コスモ校 T先生に寄せられた
生徒のMさんからの「ありがとう」です。


塚本先生の普段の関わりや想いが
きっと生徒さんに伝わったのだろうなぁと感じ嬉しくなりましたICON118

今年も残すところ僅かですね。
みなさま、ご自愛くださいicon22




  
タグ :コスモ校


Posted by 四つ葉 at 13:56今日の「ありがとう」

ゴールフリー 西大津教室より

2008年12月26日

こんにちは。

成基総研の天川です!

さてさて、桂校に引き続きまして
「ありがとうカード」の運営の様子 at ゴールフリー 西大津教室icon22




雪だるまが見えない位のカードicon12
たくさん、カードが行き交っている様子が目に見て分かります。
何と、西大津教室は、キャンペーンを開始してから、
1週間も経過しないうちに、200枚のカードが行き交いましたface08



ありがとうカードBOXに、ゴールフリーのキャラクターである
ウカルくんが貼ってあり、可愛くついつい「何だろう?」と見てしまいそうですね。

教室長さんに、色々とインタビューしてみました!

■何か心がけていることはありますかICON36

 社員が率先して書くようにしています。
 最初にコーチたち、担当生徒宛に「ありがとうカード」を書いて貼っておくと
 生徒やコーチが返事を書いてくれました。
 書いてもらうと嬉しいようで毎日2枚、3枚書いていく生徒やコーチがいます。

■生徒さんもカードを書いているのですかICON36
 
 教室へ来る生徒には担当コーチの人数分『ありがとうカード』を渡して
 「いつも授業見てくれてるコーチやお父さん、お母さんに何か一言書いて」と言って
 普段感じる「ありがとう」を表現してみるキッカケを作っています。
 すると「こんなん思ってたんや」という生徒の素直な言葉が出てきて
 コーチと喜んでいました。

■アルバイトに来ているコーチもカードを書いているのですかICON36
 コーチには「コーチ同士や生徒にちょっとしてもらって嬉しかったことや、
 今まで宿題をして来なかった生徒が宿題をしてきたり、授業中に満点を取ったりしたことを
 思い出して書いて」と言い、いつもとは違った視点から承認するキッカケを作っています。
 それを見た生徒が嬉しくなって返事を書いてくれます。

■「ありがとうカード」を始めてみての感想を是非、お聞かせくださいICON35

 生徒がカードを見て、授業を受けたことがないコーチに興味を持ち、
 講習会で授業受けてみたいなという会話をするようになりました。
 教室全体のコーチ、社員と生徒の距離が少し縮まってきたように感じます。
 今まであまり話していなかったコーチと生徒がボードを介して話すところを何度か見るようになりました。

 社員の手が空いている時は書いたカードを受け取ってすぐに貼ってあげると
 生徒は喜んでボードをずっと見ています。
 コーチも授業が終わるたびに僕の増えたなと確認に来るのですぐに貼るというのは
 効果的だなと感じました。
 まだまだ生徒全員分ではないですが、全員が書いてくれるようにこれからも声をかけ続けていきます。

教室長の桐山さんICON35
取材のご協力ありがとうございましたICON35

普段、感謝の気持ちを感じていても、恥ずかしいなぁと感じることもありますよねICON35
カードをキッカケに「ありがとう」という言葉が増え、生徒さんやコーチを始めとした
西大津教室の皆さんの、とても楽しそうな様子が伝わってきましたICON118







  
タグ :西大津教室


Posted by 四つ葉 at 16:39校・教室での様子

成基学園 桂校より

2008年12月26日

みなさん、こんにちは。

成基総研の天川です!

「ありがとうカード」の運営が始まり、もう直ぐ1ヶ月を迎えますICON35
時間の流れは早いものですicon10

さて、これから、このコーナーでは
各校・各教室での「ありがとうカード」の運営の様子を
ご紹介していきますface01

「なるほど!」
「へぇ~」
「うちはこんなんやってる!!!」


と参考にしていただけると嬉しいです。

それでは、本日は成基学園 桂校のありがとうカードの様子ですICON120




雪だるまのボードにはカードがいっぱいface08
「ありがとうカード」を説明した4コマ漫画も色が塗ってあるなど
可愛く貼り出されていますicon12

桂校の校長先生曰く、
子どもたちがボードの前に立ち必死で「ありがとうカード」を
読んでいる光景をよく目にするとのことです。
子どもも大人も「ありがとう!」と言われて嬉しいのは
共通ですねface05

桂校では、桂校オリジナルの「ありがとう通信」も発刊予定とのこです。
とっても気になる今日この頃。
発刊された際には、ぜひ、取材に伺う予定です。

こちらのコーナーでも紹介しますっ。
乞うご期待ICON118



  
タグ :桂校


Posted by 四つ葉 at 15:48校・教室での様子