京つう

日記/くらし/一般  |関西(京都府以外)

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

成基学園 高槻校より

2009年01月05日

みなさん、こんにちは。

成基総研の天川です!

三が日も終わりましたが、みなさま、どのようなお正月を
お過ごしでしたでしょうか?

さて、今週より改めまして「ありがとう日記」を
よろしくお願いいたしますicon12

さて、本日は「成基学園 高槻校」の
「ありがとうカード」運営の様子ですface02






以前のブログでもご紹介しましたが、「成基学園 高槻校」は、
キャンペーンを開始してから、1週間も経過しないうちに、200枚のカードが行き交いましたface08

「ありがとうカードBOX」は、図書スペースの机の上に置いてあります。
「ありがとうボード」は受付直ぐ横の柱へ掲示してあります。
通園したら必ず目に留まるところにあるためか、生徒さんもよく立ち止まって見ているそうですICON64

高槻校の方にインタビューしてみましたICON35

■カードを皆が書き始めたのは、どのようなキッカケだったのですかICON36

 カードは設置初日から園生が関心を持ち、進んで記入しはじめました。
 誰かがカードを書いていたら、「僕も」「私も」と続いています。

■「ありがとうカード」を実施してみての感想をお聞かせくださいICON35
 メンターからのありがとうカードにも反響があり、園生も嬉しそうに
 読んでいました。

 こちらから強く働きかけなくても、楽しそうに記入しているので、嬉しく思います。


成基学園 高槻校のみなさまICON35ご協力ありがとうございましたICON35

生徒さん、社員、メンターの皆さんを始めとした高槻校の皆さんが
楽しそうに、カードを読んだり、書いたりしている様子が伝わってきましたICON118
感謝の環が一層広まっていきますようにICON118






  


Posted by 四つ葉 at 11:59校・教室での様子