スポンサーリンク
今日の「ありがとう」at GF新田辺教室
2010年09月17日
こんにちは!
成基総研の田中です。
ここ数日でだいぶ涼しくなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今のSCGでの話題はなんといっても運動会ですね
運動会なんて、高校生以来なのでとっても楽しみです
スポーツの秋ですし、運動したいな~と思っていた私は、決意しました。
12月にフルマラソンに出場します
最近30分走っただけで筋肉痛になったので先が思いやられますが・・・
良いランニングコースをご存知の方はご紹介ください
さて、今日のありがとうはGF新田辺教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=tanabe)です。

高3の生徒が、GFへと誘ってくれた友達に書いたカードだそうです。
友達への「ありがとう」が、スタッフへの承認となり、大変嬉しかった
と、教室長も仰っていました。
この「ありがとう」の連鎖がたくさん続くと、教室は華やかに、更に楽しいところになるんだろうなぁと思いました
今回、新田辺教室の教室長がこのカードを送ってくださいました。
皆さんもぜひ!ありがとうカードをご紹介ください
よろしくお願いいたします

成基総研の田中です。
ここ数日でだいぶ涼しくなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今のSCGでの話題はなんといっても運動会ですね

運動会なんて、高校生以来なのでとっても楽しみです

スポーツの秋ですし、運動したいな~と思っていた私は、決意しました。
12月にフルマラソンに出場します

最近30分走っただけで筋肉痛になったので先が思いやられますが・・・
良いランニングコースをご存知の方はご紹介ください

さて、今日のありがとうはGF新田辺教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=tanabe)です。
高3の生徒が、GFへと誘ってくれた友達に書いたカードだそうです。
友達への「ありがとう」が、スタッフへの承認となり、大変嬉しかった
と、教室長も仰っていました。
この「ありがとう」の連鎖がたくさん続くと、教室は華やかに、更に楽しいところになるんだろうなぁと思いました

今回、新田辺教室の教室長がこのカードを送ってくださいました。
皆さんもぜひ!ありがとうカードをご紹介ください

よろしくお願いいたします

Posted by 四つ葉 at
12:31
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at GF桂教室
2010年08月07日
こんにちは。
成基総研の田中です。
とーーーーっても暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
熱中症は室内にいてもかかりますので十分お気をつけくださいね
暑いときは喉が渇きますが、「喉がかわいたな~」と思ってから水分を補給したのでは遅いそうです
体が『水分が不足していますよ』というサインを出しているわけですから、
その後に飲んでも体が水分を吸収するのに時間がかかり、意味がないらしいです。
でもやっぱり喉が渇いたとき、スポーツドリンクを飲む方も多いと思います。
スポーツドリンクといえば、何を想像されますか?
ポカ●?アクエ●アス?
汗をたくさんかいたときは、いずれでもなく、エネ●ゲン(オレンジ色のやつ)がいいんです。
一番吸収が早いスポーツドリンクなんですよ
スポーツをして汗をかくとくは、エネル●ンをおすすめします。
……ありがとうブログということを忘れていました。笑
今日のありがとうは、GF桂教室のO田さんにいただきました!
O田さんといえば、エデュバイトの教室運営へのまきこみ
MyWayでも仰っていた「1分1秒」をコーチの皆さんとも共有してます。
今回の「ありがとう」は、
現職のコーチへではなく、『OB・OGコーチの“保護者”の方』への
GF卒業から時間差スペシャルありがとうカード
です。



就活や卒論もありながら、退職や休職するコーチも居る中で、最後まで、
子どもたちや教室を支えてくれたコーチのお父様、お母様に感謝の意を、筆書きの手紙で伝えたそうです。
O田さんありがとうございました
このような細やかな気配りが、生涯顧客の創出に繋がるのだろうなぁと感じました

成基総研の田中です。
とーーーーっても暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
熱中症は室内にいてもかかりますので十分お気をつけくださいね

暑いときは喉が渇きますが、「喉がかわいたな~」と思ってから水分を補給したのでは遅いそうです

体が『水分が不足していますよ』というサインを出しているわけですから、
その後に飲んでも体が水分を吸収するのに時間がかかり、意味がないらしいです。
でもやっぱり喉が渇いたとき、スポーツドリンクを飲む方も多いと思います。
スポーツドリンクといえば、何を想像されますか?

ポカ●?アクエ●アス?
汗をたくさんかいたときは、いずれでもなく、エネ●ゲン(オレンジ色のやつ)がいいんです。
一番吸収が早いスポーツドリンクなんですよ

スポーツをして汗をかくとくは、エネル●ンをおすすめします。
……ありがとうブログということを忘れていました。笑
今日のありがとうは、GF桂教室のO田さんにいただきました!
O田さんといえば、エデュバイトの教室運営へのまきこみ

MyWayでも仰っていた「1分1秒」をコーチの皆さんとも共有してます。
今回の「ありがとう」は、
現職のコーチへではなく、『OB・OGコーチの“保護者”の方』への





就活や卒論もありながら、退職や休職するコーチも居る中で、最後まで、
子どもたちや教室を支えてくれたコーチのお父様、お母様に感謝の意を、筆書きの手紙で伝えたそうです。
O田さんありがとうございました

このような細やかな気配りが、生涯顧客の創出に繋がるのだろうなぁと感じました

Posted by 四つ葉 at
12:31
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at GF栗東教室
2010年07月07日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
本日はとうとう七夕ですね
しかし残念な空模様で今晩は天の川が見れないかもしれません。
突然ですが、皆さんは星空がきれいに見えるところをご存知でしょうか。
田舎とか、山奥に行かなくてもきれいに見える場所があるんです
それは、『ダム』です
ダムの近くは住宅等があまりないため、光も少ないです。
星がとってもきれいに見えます
私も学生のころ、友人たちと布団や毛布を車に積み込んでダムまで行き、
地面に敷いて寝転がって星空を見ていました
流星群のときに行くと、3分に1回はきれいに見えます
冬は極寒ですが、見る価値ありです
一度お試しあれ・・・
さて、本日七夕は、GF栗東教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=rittou)の願い事カードを紹介いたします。
毎年GF栗東教室では七夕にありがとうカードではなく、『願い事カード』という取り組みを実施しています。
こうして集まったカードは、七夕を過ぎると神社に収めるそうです
ここに貼ってある皆さんの願い事が叶いますように・・・




成基総研の田中志織です。
本日はとうとう七夕ですね

しかし残念な空模様で今晩は天の川が見れないかもしれません。

突然ですが、皆さんは星空がきれいに見えるところをご存知でしょうか。
田舎とか、山奥に行かなくてもきれいに見える場所があるんです

それは、『ダム』です

ダムの近くは住宅等があまりないため、光も少ないです。
星がとってもきれいに見えます

私も学生のころ、友人たちと布団や毛布を車に積み込んでダムまで行き、
地面に敷いて寝転がって星空を見ていました

流星群のときに行くと、3分に1回はきれいに見えます

冬は極寒ですが、見る価値ありです

一度お試しあれ・・・

さて、本日七夕は、GF栗東教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=rittou)の願い事カードを紹介いたします。
毎年GF栗東教室では七夕にありがとうカードではなく、『願い事カード』という取り組みを実施しています。
こうして集まったカードは、七夕を過ぎると神社に収めるそうです

ここに貼ってある皆さんの願い事が叶いますように・・・




Posted by 四つ葉 at
17:17
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」 at 成基学園四条西院教室
2010年07月01日
こんばんは。
成基総研の田中です。
皆様、ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか。
そろそろありがとうボードが夏バージョンに切り替わり、
だんだんとボードもカードで埋まってきたころでしょうか。
成基学園のSSSでは夏のボードがすでに3枚目です
子ども達のありがとうで溢れているようです
さて、今日のありがとうは
成基学園四条西院教室(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_saiin)です。

もうこんなにたくさんのカードで埋まっています
子どもたち同士でのありがとうカードだけでなく、
いつも指導してもらっている先生へのカードも多いようです
四条西院教室でのありがとうカードを人財の高下くんに頼んで撮影してきてもらったのですが、
自分宛に書いてくれているカードも撮影していました。笑
彼はよっぽど嬉しかったのでしょう
次回もお楽しみに

成基総研の田中です。
皆様、ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか。
そろそろありがとうボードが夏バージョンに切り替わり、
だんだんとボードもカードで埋まってきたころでしょうか。
成基学園のSSSでは夏のボードがすでに3枚目です

子ども達のありがとうで溢れているようです

さて、今日のありがとうは
成基学園四条西院教室(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_saiin)です。

もうこんなにたくさんのカードで埋まっています

子どもたち同士でのありがとうカードだけでなく、
いつも指導してもらっている先生へのカードも多いようです

四条西院教室でのありがとうカードを人財の高下くんに頼んで撮影してきてもらったのですが、
自分宛に書いてくれているカードも撮影していました。笑
彼はよっぽど嬉しかったのでしょう

次回もお楽しみに

Posted by 四つ葉 at
19:59
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at GF枚方教室
2010年04月12日
こんにちは。
成基総研の田中です。
私は新卒採用に携わっておりますが、
教育を志望している学生のほとんどに、『心に残る先生』がいるな~と感じます。
それは、その出会いがその時期に必要であったからこそ、
心に残ることができるのだと思います。
もし、違う時期に出会っていたら、その先生の言葉や行動は響かなかったかもしれない。
そう考えると、本当に一期一会であって、大切にしないといけない出会いだなって思います。
なぜ急にこんなことを考えたのかというと、
GF枚方教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_hirakata)のありがとうカードの写真を送っていただいたからです。

その時期にその先生に出会えたことは奇跡です。
きっとその先生は一生心に残ってこの学生に影響を与え続けるのでしょう
このカードをもらった先生も、私が今採用で関わっている大学生も、
そんな先生になってほしいと、心から思います

成基総研の田中です。
私は新卒採用に携わっておりますが、
教育を志望している学生のほとんどに、『心に残る先生』がいるな~と感じます。
それは、その出会いがその時期に必要であったからこそ、
心に残ることができるのだと思います。
もし、違う時期に出会っていたら、その先生の言葉や行動は響かなかったかもしれない。
そう考えると、本当に一期一会であって、大切にしないといけない出会いだなって思います。
なぜ急にこんなことを考えたのかというと、
GF枚方教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_hirakata)のありがとうカードの写真を送っていただいたからです。
その時期にその先生に出会えたことは奇跡です。
きっとその先生は一生心に残ってこの学生に影響を与え続けるのでしょう

このカードをもらった先生も、私が今採用で関わっている大学生も、
そんな先生になってほしいと、心から思います

Posted by 四つ葉 at
20:00
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at GF寝屋川教室
2010年04月05日
ご無沙汰しております。
成基総研の田中志織です。
桜が見ごろを向かえ、入学式の時期ですね
4月1日には2010年度の新入社員の入社式が執り行われました。
私が携わってきて初めて迎える入社式。
名前を一人一人呼ばれて辞令を受け取る様子を見守りながら
とっても嬉しく感じていました。
今日ご紹介するありがとうカードは、
そんな卒業・入学シーズンにちなんだものです。
GF寝屋川教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=neya)です。

こんな嬉しい言葉をかけてくれたら、それまでの苦労も全て忘れてしまいますよね
次の春も、こんな別れ方(送り出し方)をできたら、最高だなぁと思いました。

成基総研の田中志織です。
桜が見ごろを向かえ、入学式の時期ですね

4月1日には2010年度の新入社員の入社式が執り行われました。
私が携わってきて初めて迎える入社式。
名前を一人一人呼ばれて辞令を受け取る様子を見守りながら
とっても嬉しく感じていました。
今日ご紹介するありがとうカードは、
そんな卒業・入学シーズンにちなんだものです。
GF寝屋川教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=neya)です。
こんな嬉しい言葉をかけてくれたら、それまでの苦労も全て忘れてしまいますよね

次の春も、こんな別れ方(送り出し方)をできたら、最高だなぁと思いました。
Posted by 四つ葉 at
16:01
│今日の「ありがとう」
今日のありがとう at 成基学園松井山手校
2010年01月22日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
私たち、人財開発部では、新卒採用サイトでのブログ2つを交替で書いています。
二つのブログって・・・結構大変だと思っていたんですよ。
それが今では・・・Yさんは「俺もう3分で書ける~♪」とか言うほどです!笑
ブログはその人の人柄がよく出ます。
Nさんは「何書いたらいいんや~」と頭をかかえ、
最終的には映画やマンガの話から無理矢理シュウカツに繋げるのがスタイル。
K君は、大概が熱いことを書いています。
暇な時間にこのブログを覗いてみてください。
かなりの時間を潰せると思います。笑
さて、今日のありがとうは
成基学園 松井山手校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_matsui)です。

これこそまさに、成基、親、子ども三位一体となる支援ですね!
ちなみに私は幼いとき、兄に勉強を教えてもらっていました。

やっぱり、同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強するというのは良いですね。
お互いを刺激し合って、励まし合って勉強できる。
もっともっとありがとうカードが増えたら、
もっともっと励まし合うことができるんじゃないかな~と思いました!!

成基総研の田中志織です。
私たち、人財開発部では、新卒採用サイトでのブログ2つを交替で書いています。
二つのブログって・・・結構大変だと思っていたんですよ。
それが今では・・・Yさんは「俺もう3分で書ける~♪」とか言うほどです!笑
ブログはその人の人柄がよく出ます。
Nさんは「何書いたらいいんや~」と頭をかかえ、
最終的には映画やマンガの話から無理矢理シュウカツに繋げるのがスタイル。
K君は、大概が熱いことを書いています。
暇な時間にこのブログを覗いてみてください。
かなりの時間を潰せると思います。笑
さて、今日のありがとうは
成基学園 松井山手校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_matsui)です。

これこそまさに、成基、親、子ども三位一体となる支援ですね!
ちなみに私は幼いとき、兄に勉強を教えてもらっていました。

やっぱり、同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強するというのは良いですね。
お互いを刺激し合って、励まし合って勉強できる。
もっともっとありがとうカードが増えたら、
もっともっと励まし合うことができるんじゃないかな~と思いました!!
Posted by 四つ葉 at
10:00
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at 成基学園 SSS
2010年01月13日
今さらですが明けましておめでとうございます!
成基総研の田中志織です。
私は今、採用という仕事をしていますが、
今月末からとうとう2011年度の新卒採用が始まります。
4月に入社してからも採用を担当していましたが、
一から関わるのは今回が初めてです。
なので良い緊張感に包まれています。
1年目なので何もかもが初体験。
新鮮です。
しかし間もなく2年目になります。
2年目はやはり1年目との違い(成長)を作りたいです!
髪を切りました。
7年ぶりにショートカットにしました。
これは2010年への気合いの表れです。
気がつけば自分の話ばかりで申し訳ありません!笑
今日のありがとうは成基学園SSS(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_karasuma)です。

仲の良いお友達が来なくてとっても寂しかったんでしょうね・・・
その様子が伝わってきます
ありがとうボードを見た瞬間、
これだ!!!!!
と思いました

成基総研の田中志織です。
私は今、採用という仕事をしていますが、
今月末からとうとう2011年度の新卒採用が始まります。
4月に入社してからも採用を担当していましたが、
一から関わるのは今回が初めてです。
なので良い緊張感に包まれています。
1年目なので何もかもが初体験。
新鮮です。
しかし間もなく2年目になります。
2年目はやはり1年目との違い(成長)を作りたいです!
髪を切りました。
7年ぶりにショートカットにしました。
これは2010年への気合いの表れです。
気がつけば自分の話ばかりで申し訳ありません!笑
今日のありがとうは成基学園SSS(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_karasuma)です。

仲の良いお友達が来なくてとっても寂しかったんでしょうね・・・
その様子が伝わってきます

ありがとうボードを見た瞬間、
これだ!!!!!
と思いました

Posted by 四つ葉 at
12:50
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう at 成基学園西大津校
2009年12月11日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
いつも隣の席に座っている高下君が風疹にかかりました。
【風疹】:風疹ウイルスによって起こる急性の伝染性感染症。三日ばしか。
風疹は体中にブツブツができてかゆ~~~~くなるやつです。
しかも空気感染します!
高下君が風疹になったときのSCGビル6階での
敬遠はそれはそれはもうかわいそうなくらいでした…笑
人財開発部一同、マスクをしっかりと装着。
私は母に予防接種したかを確認。
そして高下君には帰宅要請。
2日後、無事治った!…かと思いきや!
なんと風疹ではなかったそうです!!笑
原因は不明。
一体何だったんでしょうか。。
高下くんの敬遠の話はさておき、
今日の「ありがとう」です。
今日は、成基学園 西大津校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_nishiohtsu)です。
今日はNさん特集を組んでくれ!というご要望にお答えして…
(Nさん、ごめんなさい…笑)

おもしろいことを言いながら授業しているんですね♪
ちなみに、Nさん宛てでこの内容のありがとうカードがとても多かったです!!!!
よっぽど授業が楽しいんでしょうね!

最後まで投げずに頑張れ!!
ゴールまで走り続けろ!ということでしょうか!!笑
まさに見本となるべき姿!!

この写真は、作文が書けない…という生徒が受付でミ~ッチリ!
作文指導を受けているところです。
彼は作文に3時間ほど時間を費やしていました。
志望校に合格することを心から祈っています

GFのある教室では、
12月に『1年間のありがとう』と題してカードを書いてもらうそうです
1年の終わりにたくさんのありがとうを書いて、来年も良い関係を築けたらいいですね

成基総研の田中志織です。
いつも隣の席に座っている高下君が風疹にかかりました。
【風疹】:風疹ウイルスによって起こる急性の伝染性感染症。三日ばしか。
風疹は体中にブツブツができてかゆ~~~~くなるやつです。
しかも空気感染します!
高下君が風疹になったときのSCGビル6階での
敬遠はそれはそれはもうかわいそうなくらいでした…笑
人財開発部一同、マスクをしっかりと装着。
私は母に予防接種したかを確認。
そして高下君には帰宅要請。
2日後、無事治った!…かと思いきや!
なんと風疹ではなかったそうです!!笑
原因は不明。
一体何だったんでしょうか。。

高下くんの敬遠の話はさておき、
今日の「ありがとう」です。
今日は、成基学園 西大津校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_nishiohtsu)です。
今日はNさん特集を組んでくれ!というご要望にお答えして…
(Nさん、ごめんなさい…笑)
おもしろいことを言いながら授業しているんですね♪
ちなみに、Nさん宛てでこの内容のありがとうカードがとても多かったです!!!!
よっぽど授業が楽しいんでしょうね!
最後まで投げずに頑張れ!!
ゴールまで走り続けろ!ということでしょうか!!笑
まさに見本となるべき姿!!
この写真は、作文が書けない…という生徒が受付でミ~ッチリ!
作文指導を受けているところです。
彼は作文に3時間ほど時間を費やしていました。
志望校に合格することを心から祈っています


GFのある教室では、
12月に『1年間のありがとう』と題してカードを書いてもらうそうです

1年の終わりにたくさんのありがとうを書いて、来年も良い関係を築けたらいいですね

Posted by 四つ葉 at
18:42
│今日の「ありがとう」
ありがとうカードについて
2009年11月20日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
ありがとうカードをそれぞれの校や教室に何枚送ったかを管理しているんですが、
その枚数が2000枚を超える校があります!!!
どこの校でしょうか・・・・・
では発表します!!
ななななんと!!
ゴールフリー三条校とコスモ成基学園です
本当にありがとうございます
だいたい2~3ヶ月に1回は、
ありがとうカードの担当の方から郵送してくださいとのご連絡をいただきます。
(いつもありがとうございます
)
間もなくありがとうカードを始めてから1年です。
1年間のありがとうが2000を超えるなんて素敵ですよね
次の1年も、たくさんのありがとうが生まれることを祈っています

成基総研の田中志織です。
ありがとうカードをそれぞれの校や教室に何枚送ったかを管理しているんですが、
その枚数が2000枚を超える校があります!!!
どこの校でしょうか・・・・・
では発表します!!
ななななんと!!
ゴールフリー三条校とコスモ成基学園です

本当にありがとうございます

だいたい2~3ヶ月に1回は、
ありがとうカードの担当の方から郵送してくださいとのご連絡をいただきます。
(いつもありがとうございます

間もなくありがとうカードを始めてから1年です。
1年間のありがとうが2000を超えるなんて素敵ですよね

次の1年も、たくさんのありがとうが生まれることを祈っています

今日の「ありがとう」 at 成基学園枚方校
2009年11月07日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
10月上旬に、一日留学に行って参りました。
私は日頃、子どもたちと接する機会も少ないので
会話することが楽しくて楽しくて…笑
子どもが食べているお弁当の中身を盗み見たり、合宿で一緒だった子どもと話をしたり、
とっても楽しかったです
さて、今日のありがとうカードは、一日留学でお邪魔した成基学園枚方校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_hirakata)です。

このカードを見て、なんでメダカなんだろう?と思ったんです。
そしたら・・・

校内にメダカを飼っているんですね
メダカを飼い、生まれること、生きること、死ぬこと、に触れることで感謝の気持ちがより深くなるのかな~
と感じました

成基総研の田中志織です。
10月上旬に、一日留学に行って参りました。
私は日頃、子どもたちと接する機会も少ないので
会話することが楽しくて楽しくて…笑
子どもが食べているお弁当の中身を盗み見たり、合宿で一緒だった子どもと話をしたり、
とっても楽しかったです

さて、今日のありがとうカードは、一日留学でお邪魔した成基学園枚方校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_hirakata)です。
このカードを見て、なんでメダカなんだろう?と思ったんです。
そしたら・・・
校内にメダカを飼っているんですね

メダカを飼い、生まれること、生きること、死ぬこと、に触れることで感謝の気持ちがより深くなるのかな~
と感じました

Posted by 四つ葉 at
20:11
│今日の「ありがとう」
「ありがとう」のカタチ
2009年10月23日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
3ヵ月後に迫った成人式の広告に
「ありがとうをカタチにするなら、どんなことをしたいですか?」
というキャッチフレーズがありました。
みなさんは『ありがとう』を形にしていますか?
形にするとは、「ありがとう」と発言するという『行動』であったり、
『ありがとうカード』にしたり、
日頃の感謝をこめてプレゼントをしたり…
思っているだけではなく
私がしたことは、初任給で両親を食事に招待しました
お店は家族で行き着けのところを予約しました!
お店のマスターには、
「初任給でごちそうするから、両親からはお金とらんといてね!
あと、ちょっとまけてね
」
って電話でこっそりゆうときました。笑
やっぱり両親は喜んでくれましたね~
みなさんなら、ありがとうをどのように形にしますか?
どのような形であれ、
その周りはきっと笑顔であふれるでしょうね
また、「こんな形にしたよ!」というのを教えてください

成基総研の田中志織です。
3ヵ月後に迫った成人式の広告に
「ありがとうをカタチにするなら、どんなことをしたいですか?」
というキャッチフレーズがありました。
みなさんは『ありがとう』を形にしていますか?
形にするとは、「ありがとう」と発言するという『行動』であったり、
『ありがとうカード』にしたり、
日頃の感謝をこめてプレゼントをしたり…
思っているだけではなく

私がしたことは、初任給で両親を食事に招待しました

お店は家族で行き着けのところを予約しました!
お店のマスターには、
「初任給でごちそうするから、両親からはお金とらんといてね!
あと、ちょっとまけてね

って電話でこっそりゆうときました。笑
やっぱり両親は喜んでくれましたね~
みなさんなら、ありがとうをどのように形にしますか?
どのような形であれ、
その周りはきっと笑顔であふれるでしょうね

また、「こんな形にしたよ!」というのを教えてください

Posted by 四つ葉 at
00:00
滋賀レイクスターズ開幕戦
2009年10月16日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
いや~行って参りました
滋賀レイクスターズのリーグ開幕戦

ワタクシ、バスケットボールの試合観戦は初めてでございます
初戦は新規参入チームの京都ハンナリーズ。
試合の雰囲気ってどんなんだろう…
馴染めるかなぁ?
と不安を抱きながらも観戦
1分後…
「GO!GO!レイクス!!GO!GO!レイクス!!!
じょーーーーほーーーーーー!!!!!笑」
と、青いボードを振っていました。
アウェーゲームもなんのその
観客席一体となって応援
その結果…
見事!!82-73で勝利!!!!!
その時の様子がこちら

タイムアウト中に話し合う選手と監督、コーチ

石橋アシスタントコーチのソロ

Tさんと石橋アシスタントコーチ 41歳
これは、レイクスマニアの岡田さんから送っていただきました!
岡田さんは、タイムアウトのとき、ここぞ!!!とばかりに走り寄り、
写真撮影をされていました
そこでこれらのこの写真GETん
Tさん嬉しそうですね
ちなみに、Oさんも、「城宝選手触ったから手洗われへんわ~」と仰っていました
その後、手は洗ってないのでしょうか
笑
それではっ

成基総研の田中志織です。
いや~行って参りました

滋賀レイクスターズのリーグ開幕戦

ワタクシ、バスケットボールの試合観戦は初めてでございます

初戦は新規参入チームの京都ハンナリーズ。
試合の雰囲気ってどんなんだろう…
馴染めるかなぁ?
と不安を抱きながらも観戦
1分後…
「GO!GO!レイクス!!GO!GO!レイクス!!!
じょーーーーほーーーーーー!!!!!笑」
と、青いボードを振っていました。
アウェーゲームもなんのその
観客席一体となって応援
その結果…
見事!!82-73で勝利!!!!!
その時の様子がこちら

タイムアウト中に話し合う選手と監督、コーチ

石橋アシスタントコーチのソロ

Tさんと石橋アシスタントコーチ 41歳
これは、レイクスマニアの岡田さんから送っていただきました!
岡田さんは、タイムアウトのとき、ここぞ!!!とばかりに走り寄り、
写真撮影をされていました

そこでこれらのこの写真GETん

Tさん嬉しそうですね

ちなみに、Oさんも、「城宝選手触ったから手洗われへんわ~」と仰っていました

その後、手は洗ってないのでしょうか

それではっ
今日の「ありがとう」at GF太秦教室
2009年10月09日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
台風ひどかったですね!!!
私は大阪に住んでいるのですが、風がめちゃくちゃ強かったです
寝ている時、窓の外から
ガン!!ゴン!ドカン!!!!
と、まるで工事中か?!?!と思うぐらい
キーンと来る音がうるさくて窓の外を見ました。
すると、看板が風で吹き飛ばされ、
周囲のコンクリートや手すりに当って甲高い音を立てていました
そんな重い物まで飛ぶんや…
3階の私の部屋の窓まで飛んできたらどうしよ…と思いながら…
すぐにまた寝ました

台風の被害もなく、皆さんが無事であることを祈ります。。
さて、今日のありがとうは、
GF太秦教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=uzumasa)です。


どちらもコーチから生徒に向けてのカードのようです
教室内にあった、生徒とコーチが笑顔で一緒に写っている写真や、
このありがとうカードから、
信頼関係が築けているような気がしました
太秦教室はこの間インフォメーションにも取り上げられていましたが、
教室内がとってもカラフルで、花も置いてあって、とっても明るく感じました
その明るさは、教室のレイアウトから来るものだけではなく、
そこにいる『人』が明るいからこそ、そう感じるのではないか、とも思いました
次回は滋賀レイクスターズについて書こうと思います!!

成基総研の田中志織です。
台風ひどかったですね!!!

私は大阪に住んでいるのですが、風がめちゃくちゃ強かったです

寝ている時、窓の外から
ガン!!ゴン!ドカン!!!!
と、まるで工事中か?!?!と思うぐらい
キーンと来る音がうるさくて窓の外を見ました。
すると、看板が風で吹き飛ばされ、
周囲のコンクリートや手すりに当って甲高い音を立てていました

そんな重い物まで飛ぶんや…
3階の私の部屋の窓まで飛んできたらどうしよ…と思いながら…
すぐにまた寝ました


台風の被害もなく、皆さんが無事であることを祈ります。。
さて、今日のありがとうは、
GF太秦教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=uzumasa)です。
どちらもコーチから生徒に向けてのカードのようです

教室内にあった、生徒とコーチが笑顔で一緒に写っている写真や、
このありがとうカードから、
信頼関係が築けているような気がしました

太秦教室はこの間インフォメーションにも取り上げられていましたが、
教室内がとってもカラフルで、花も置いてあって、とっても明るく感じました

その明るさは、教室のレイアウトから来るものだけではなく、
そこにいる『人』が明るいからこそ、そう感じるのではないか、とも思いました

次回は滋賀レイクスターズについて書こうと思います!!
Posted by 四つ葉 at
12:51
│今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」at GF 小倉教室
2009年09月28日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
ブログで「季節の変わり目なのでお体に気をつけて…」
と申しておりましたが、私、ばっちり体調をくずしてしまいました
熱が39度まで上がり、もしやインフル?!?!?!と
かなりビビッていましたが、1日で治してやりました

さて、今日のありがとうは
GF 小倉教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_ogura)です。



ありがとうカードだけではなく、
西田さん自身も掲載していいとの許可をいただきましたので、
大々的に掲載いたします
笑
私事ですが、小倉教室の見学をしていると、
エデュバイト選考のときに関わった学生さんの写真が貼ってありました。
その写真を見て、頑張っているなぁ…と元気をもらいました
私の写真も載せていいよ!!という方、是非お知らせください

成基総研の田中志織です。
ブログで「季節の変わり目なのでお体に気をつけて…」
と申しておりましたが、私、ばっちり体調をくずしてしまいました

熱が39度まで上がり、もしやインフル?!?!?!と
かなりビビッていましたが、1日で治してやりました


さて、今日のありがとうは
GF 小倉教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_ogura)です。
ありがとうカードだけではなく、
西田さん自身も掲載していいとの許可をいただきましたので、
大々的に掲載いたします


私事ですが、小倉教室の見学をしていると、
エデュバイト選考のときに関わった学生さんの写真が貼ってありました。
その写真を見て、頑張っているなぁ…と元気をもらいました

私の写真も載せていいよ!!という方、是非お知らせください

Posted by 四つ葉 at
20:44
│今日の「ありがとう」
ありがとうブログの反響
2009年09月11日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
朝夕はずいぶん涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は寝る時、ちょっと寒いぐらいであったかい布団をかぶって寝るのが大好きです
実は昨日も同期と飲みに行ったんです!
突然の誘いなのに、7人も集まりました
すごいでしょ?
それはさておき、前回のブログでGF桂校の岡田さんより頂いた内容を紹介しました。
すると…
その反響からか、
『ありがとうカードがなくなったので送って下さい』
という問い合わせを山のように頂きました

刺激になったのかもしれません
これも岡田さんのおかげです
本当にありがとうございます
昨日も同期との会話の中で、
「うちの校ではありがとうブログけっこう見てるよ」という言葉をもらい、
めちゃめちゃ嬉しくなりました
これからも『ありがとう』配信係として、精進して参ります。

成基総研の田中志織です。
朝夕はずいぶん涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は寝る時、ちょっと寒いぐらいであったかい布団をかぶって寝るのが大好きです

実は昨日も同期と飲みに行ったんです!

突然の誘いなのに、7人も集まりました

すごいでしょ?
それはさておき、前回のブログでGF桂校の岡田さんより頂いた内容を紹介しました。
すると…
その反響からか、
『ありがとうカードがなくなったので送って下さい』
という問い合わせを山のように頂きました


刺激になったのかもしれません

これも岡田さんのおかげです

本当にありがとうございます

昨日も同期との会話の中で、
「うちの校ではありがとうブログけっこう見てるよ」という言葉をもらい、
めちゃめちゃ嬉しくなりました

これからも『ありがとう』配信係として、精進して参ります。
今日の「ありがとう」at GF 桂校
2009年08月24日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
23日(日)は進学フェアがあり、お手伝いに行って参りました。
そこでは、普段一緒に仕事をする機会があまりない同期もおり、
新鮮でした
同期と会話する中で、こんな機会めったにないから
みんな誘ってご飯行こう!!
という流れになり、同期のみんなに電話しまくりました
(18時ぐらいに誘っても来れるぐらいの距離にいる人をターゲットに。
かかって来なかった人ゴメン。笑)
いろんな人がいるものですね~!!
・仕事で出ない人(お疲れ様です…
)
・今肉食ってる~ってゆう人(羨ましい
)
・今から友達と飲みに行くね~んってゆう人(休みをエンジョイしてるね~
)
・今彼氏のご飯作ってるねん~ってゆう人(はいはい、良かったわねーーー
)
・今から合コン~!!!ってゆう人(しかも3名
笑)
愉快な同期です。ホント
結局集まったのは合計6名。
当日の召集にしては集まったほうですよね
また機会を作ります!
さて、今日のありがとうカードですが、
GF 桂校(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_katsura)です。
岡田さんがGF 桂校の取り組みを紹介してくださいます!
上本町時代に『電子ありがとうカード』を開発した、あの!!!岡田さんが、今度は・・・?笑
以下、岡田さんよりいただきました
ありがとうカードは校長は年に数回、
全員に書きます!(エリア合同研修会の前夜全員分徹夜で(笑))
それを嬉しいことに、コーチは手帳や名札(写真のように)に入れてくれて、これがまた校長の元気になっています。

ありがとうカードは、本部より頂く
ボードに毎月一杯になりますが、
それが発展し、おめでとうカードが桂校に
はあります。

コーチからは、
校長の誕生日に誕生日おめでとうカードが
さりげなく校長デスクに入ってるなどと・・・
こういう「派生=シナジー」が、生まれてきて
いることに日々感謝し、元気を貰っています。
私、田中もこのおめでとうカードを拝見し、2枚集めるとプレゼントがもらえる…
という点、興味が湧きました。笑
ありがとうカードは、
「もらうこと」が目的なのではなく、
「あげること」が目的です。
感謝の気持ちを伝えることが目的です。
「あげる」ことで、「もらう」別の何かがある、ということを
岡田さんに教えていただきました。
岡田さん、本当にありがとうございます
ご覧の皆様の校や教室の取り組みも募集中です!!
是非、田中までお知らせください
よろしくお願いいたします!!

成基総研の田中志織です。
23日(日)は進学フェアがあり、お手伝いに行って参りました。
そこでは、普段一緒に仕事をする機会があまりない同期もおり、
新鮮でした

同期と会話する中で、こんな機会めったにないから
みんな誘ってご飯行こう!!
という流れになり、同期のみんなに電話しまくりました

(18時ぐらいに誘っても来れるぐらいの距離にいる人をターゲットに。
かかって来なかった人ゴメン。笑)
いろんな人がいるものですね~!!
・仕事で出ない人(お疲れ様です…

・今肉食ってる~ってゆう人(羨ましい

・今から友達と飲みに行くね~んってゆう人(休みをエンジョイしてるね~

・今彼氏のご飯作ってるねん~ってゆう人(はいはい、良かったわねーーー

・今から合コン~!!!ってゆう人(しかも3名

愉快な同期です。ホント

結局集まったのは合計6名。
当日の召集にしては集まったほうですよね

また機会を作ります!
さて、今日のありがとうカードですが、
GF 桂校(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=gf_katsura)です。
岡田さんがGF 桂校の取り組みを紹介してくださいます!
上本町時代に『電子ありがとうカード』を開発した、あの!!!岡田さんが、今度は・・・?笑
以下、岡田さんよりいただきました

ありがとうカードは校長は年に数回、
全員に書きます!(エリア合同研修会の前夜全員分徹夜で(笑))
それを嬉しいことに、コーチは手帳や名札(写真のように)に入れてくれて、これがまた校長の元気になっています。

ありがとうカードは、本部より頂く
ボードに毎月一杯になりますが、
それが発展し、おめでとうカードが桂校に
はあります。

コーチからは、
校長の誕生日に誕生日おめでとうカードが
さりげなく校長デスクに入ってるなどと・・・
こういう「派生=シナジー」が、生まれてきて
いることに日々感謝し、元気を貰っています。
私、田中もこのおめでとうカードを拝見し、2枚集めるとプレゼントがもらえる…
という点、興味が湧きました。笑
ありがとうカードは、
「もらうこと」が目的なのではなく、
「あげること」が目的です。
感謝の気持ちを伝えることが目的です。
「あげる」ことで、「もらう」別の何かがある、ということを
岡田さんに教えていただきました。
岡田さん、本当にありがとうございます

ご覧の皆様の校や教室の取り組みも募集中です!!
是非、田中までお知らせください

よろしくお願いいたします!!
今日のありがとう at GF白梅町教室
2009年08月21日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
梅雨も明け、カラっとした暑さが続きますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
何度か私は夏が大好きな夏女です!!と
申し上げましたが、
今年はあまり夏の行事に参加できていません。。
花火も行ってないし~
お祭りも行ってないし~
海も行ってないし~
そろそろ夏が終わってしまいます。。
何か夏っぽいことしたかな~と考えていると
一つだけしました。
カキ氷。
カキ氷機を買ったんです
あれめちゃくちゃ楽しいですね!!
自分が好きなシロップ買って(ブルーハワイです)、
ギコギコシャリシャリと氷を削ります。
しばらく使っていませんが…笑
やってみたい!という方はお貸ししますので
お知らせください
笑
さて、今日のありがとうは
GF白梅町教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=hakubaicho)です。


カードが雲のように並んでいてきれいですね
もう海のボードも見納めですね…
次は秋のデザインで『イチョウ』です。
季節が移り変わるのは早いですね…
私、田中も一日一日を大切に過ごしていきたいものです

成基総研の田中志織です。
梅雨も明け、カラっとした暑さが続きますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
何度か私は夏が大好きな夏女です!!と
申し上げましたが、
今年はあまり夏の行事に参加できていません。。

花火も行ってないし~
お祭りも行ってないし~
海も行ってないし~

そろそろ夏が終わってしまいます。。
何か夏っぽいことしたかな~と考えていると
一つだけしました。
カキ氷。

カキ氷機を買ったんです

あれめちゃくちゃ楽しいですね!!
自分が好きなシロップ買って(ブルーハワイです)、
ギコギコシャリシャリと氷を削ります。
しばらく使っていませんが…笑
やってみたい!という方はお貸ししますので
お知らせください

さて、今日のありがとうは
GF白梅町教室(http://www.goalfree.co.jp/class/info.php?id=hakubaicho)です。
カードが雲のように並んでいてきれいですね

もう海のボードも見納めですね…
次は秋のデザインで『イチョウ』です。

季節が移り変わるのは早いですね…
私、田中も一日一日を大切に過ごしていきたいものです

Posted by 四つ葉 at
19:42
小学4年生からもらった「ありがとう」
2009年08月08日
こんばんは。
成基総研の田中志織です。
ついに、梅雨明けし暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私はというと、夏期行事で合宿が続いています
7月30日(木)~8月2日(日)まで小学4年生の合宿に行ってきました
そこで私は女の子7人の子どもたちのグループリーダーを務めました
その中で起こったできごとです。
私が「ごめんね」って言ったんです。(理由は忘れました)
そしたらある女の子が、
「さいやは悪くないんだから、ごめんねなんて言わなくていいよ!」
(さいやは私のキャンプネームです)
と言ってかばってくれたんです
その時、めーーーーっちゃ嬉しくなって、感動してしまい、
ウルウルしながら「ありがとう」を伝えました

私、田中が体験した、
ちょっと良い話でした
キャンプネームがさいやの理由を聞きたい方はいつでもどうぞ

成基総研の田中志織です。
ついに、梅雨明けし暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私はというと、夏期行事で合宿が続いています

7月30日(木)~8月2日(日)まで小学4年生の合宿に行ってきました

そこで私は女の子7人の子どもたちのグループリーダーを務めました

その中で起こったできごとです。
私が「ごめんね」って言ったんです。(理由は忘れました)
そしたらある女の子が、
「さいやは悪くないんだから、ごめんねなんて言わなくていいよ!」
(さいやは私のキャンプネームです)
と言ってかばってくれたんです

その時、めーーーーっちゃ嬉しくなって、感動してしまい、
ウルウルしながら「ありがとう」を伝えました


私、田中が体験した、
ちょっと良い話でした

キャンプネームがさいやの理由を聞きたい方はいつでもどうぞ

今日の「ありがとう」at 成基学園 学園前校
2009年07月21日
こんにちは。
成基総研の田中志織です。
毎日ムシムシした暑さの中、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年も祭りの季節がやってまいりました。
ここ数日間は祇園祭りですっごい人


さすが日本の三大祭りのうちのひとつ
祭りには行きませんでしたが、人々の盛り上がりぶりを帰宅時に感じました。
さて!今日のカードは
成基学園 学園前校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_gakuen)
です!!

ありがとうボードを新しくしてまだ1ヶ月ちょっとしか経っていませんが
もうこんなに埋まっているんですね
はみ出てるし…
笑
ありがとうにあふれていて気持ちいいです!!
夏の開放感と一緒に感謝の気持ちも解放していきましょう

成基総研の田中志織です。
毎日ムシムシした暑さの中、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年も祭りの季節がやってまいりました。
ここ数日間は祇園祭りですっごい人



さすが日本の三大祭りのうちのひとつ

祭りには行きませんでしたが、人々の盛り上がりぶりを帰宅時に感じました。
さて!今日のカードは
成基学園 学園前校(http://www.seiki.jp/class/info.php?id=gakuen_gakuen)
です!!
ありがとうボードを新しくしてまだ1ヶ月ちょっとしか経っていませんが
もうこんなに埋まっているんですね

はみ出てるし…

ありがとうにあふれていて気持ちいいです!!
夏の開放感と一緒に感謝の気持ちも解放していきましょう

Posted by 四つ葉 at
10:34
│今日の「ありがとう」